アルビス株式会社

食彩情報

食彩王国

まさに冬本番という感じの北陸ですが、皆さんお元気ですか。今回は、この季節にぴったりな、体を温めるスイーツのお話。アツアツのお鍋や料理を囲んでワイワイやるのもいいけれど、甘いものがほしくなるときってありませんか。ほっと安らぐ、スイートなひととき。そんな時間も、大切にしたいものですね。

ふたりの愛も、あたためる!?

写真素材 PIXTA
(c) berico写真素材 PIXTA
冬のスイーツといっても、いろいろ。皆さんはどんなものがお好みでしょうか。気温の低い日が続くこともあってか、この季節になると人気を高めるのが「体を温めてくれるスイーツ」。その中でも代表的なのが、生姜の風味をいかしたスイーツです。ショコラ、ムース、プリンなど、タイプはさまざまですが、甘さの中にピリッとした主張のある大人のテイストがうけているようです。バレンタインデーのギフトなどにもおすすめですよ。きっと、お二人の愛まで、温めてくれることでしょう。

体を温める成分がいっぱい!

写真素材 PIXTA
(c) wan_jya写真素材 PIXTA
ところで、生姜の効能についてですが、体を温める働きをしているのは、ジンゲロールとショウガオールという2つの成分です。ジンゲロールには、血行を良くして、体内の熱を手足の末端まで行き渡らせる作用があります。また、ショウガオールには胃腸の動きを活発にする作用があり、その運動によって熱が作り出されて、内部から体を温めます。生の生姜を食べてもいいのですが、乾燥させた生姜のほうがショウガオールを多く含んでいるため、体の芯から温まるといわれています。

ジンジャーシロップを作ってみよう!

写真素材 PIXTA
(c) ララ写真素材 PIXTA
生姜の成分がギュッとつまった優れもの、それがジンジャーシロップです。紅茶に入れればジンジャーティー。炭酸水で割ればジンジャーエール。バニラアイスなどにかければジンジャークリーム。そのほか、ケーキやパイ生地に加えて焼いたりして、手軽に体を温めるスイーツやドリンクができちゃいます。ジンジャーシロップは、アルビスのお店でも販売してますが、ご家庭でも簡単に作れますので、材料をそろえてチャレンジしてみてはいかがでしょう(右記参照)。ハーブやフルーツなどを加えて、オリジナルのシロップをお楽しみください。

ジンジャーシロップの作り方

材料

生姜・・・・・・・・・約150グラム
砂糖・・・・・・・・・約150グラム
水・・・・・・・・・・適量
レモン汁・・・・適量(1/2個程度)
※お好みでクローブやシナモンスティックなどのスパイスを加えてください。
※分量は適宜調整してください。

作り方

1)生姜をよく洗って皮をむき、スライスします。
2)生姜を鍋に入れ、砂糖をまぶします。
3)この状態でしばらく置いておくと、生姜からかなりの量の水が出てきます。
4)30分ほどたったら、生姜スライスが充分にひたるくらいまで水を足します。
5)鍋が沸騰したら弱火にして煮込みます。
6)30~40分ほど煮込んだら、シロップをボールなどにうつします。※スライスした生姜を入れたままでもかまいません。
7)シロップが熱いうちにレモン汁を加えます。
8)冷めたら、漉しながら容器にうつしてできあがり。※長期保存する場合は容器を沸騰消毒しておきましょう。

  • 公開 2011-02-08 9:43