山崎 亮子先生 管理栄養士/料理研究家

料理教室の開催や、レシピの提案、新商品開発、イベントでのケータリングなど、仕事は多岐にわたる。
食(食卓)を通して生涯豊かに暮らすことを提案すべく、ATELIER tableを立ち上げた。
離乳食、高齢者の食事の他、季節の手仕事なども提案している。

口当たりさっぱり!
「春雨サラダ」
材料 4人分
緑豆春雨
60g
きゅうり
2本
ハム
1パック
萬屋ゆず香
100cc
砂糖
大さじ2
ごま油
大さじ1
いりごま
大さじ1
200cc
  1. 緑豆春雨は長さを半分に切って耐熱容器に入れる。
  2. 別容器に水・ゆず香・砂糖を入れて混ぜ合わせ、①に注いで軽く混ぜ、ラップをして600wのレンジで5分加熱し、ラップをしたまま10分ほど置いておく。
  3. きゅうりは縦半分に切って種を取り除き、長さを3等分にしてから千切りにする。
  4. ハムは半分に切ってから千切りにする。
  5. ②の春雨を汁ごとボウルにあけ、きゅうり・ハム・ごま油・ごまを加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしたら完成。
ここがイイね👍
ぽん酢を使うことで、優しい酸味に仕上がります。
お好みで、仕上げに錦糸卵を加えてもGood☆
トマトでさっぱりした仕上がりに☆
「牛肉とトマトの炒め物」
材料 2人分
牛切落し肉
200g
トマト
2個
生姜
1片
大さじ2
ごま油
大さじ2
大さじ1
【調味液】
 
オイスターソース
大さじ3
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1
こしょう
適量
  1. 牛肉はひと口大に切り、酒を振りかけて揉み込む。
  2. 生姜は皮をむき千切りに、トマトはヘタを取り乱切りにする。
  3. オイスターソース・砂糖・醤油・こしょうを混ぜ合わせて調味液を作る。
  4. 熱したフライパンにごま油をひき、生姜を入れて炒め、香りが立ってきたら牛肉を入れて炒める。
  5. 牛肉に火が通ったら、調味液を加えて全体に混ぜ合わせ、一旦バットに取り出す。
  6. フライパンを拭き、油をひき、トマトを入れて30秒ほど炒めたら、⑤を戻し入れて、軽く炒め合わせたら完成。
ここがイイね👍
トマトの酸味がアクセント!!