山崎 亮子先生 管理栄養士/料理研究家

料理教室の開催や、レシピの提案、新商品開発、イベントでのケータリングなど、仕事は多岐にわたる。
食(食卓)を通して生涯豊かに暮らすことを提案すべく、ATELIER tableを立ち上げた。
離乳食、高齢者の食事の他、季節の手仕事なども提案している。

☆大寒もあったかメニューで寒さ知らず☆
寒甘(かんかん)野菜のポトフ
材料 4人分
白ねぎ
1本
かぶ
1個
大根
1/6本
さつまいも
1本
にんじん
1本
セロリ
1本
あらびきウインナー
1袋
スライスベーコン
4枚
ポトフ用スープ
1袋
粒こしょう
適量
  1. 白ねぎとセロリは5cm幅に切る。
  2. さつまいもは大きめの乱切りにする。
  3. 大根は皮を厚めにむき、大きめの乱切りにする。
  4. にんじんは皮のまま大きめの乱切りにする。
  5. かぶは皮のままくし切りにする。
  6. ベーコンは食べやすい大きさにカットする。
  7. 鍋にポトフ用スープを入れ火にかけ、かたい野菜から順に材料を入れていく。
  8. 粒こしょうを加え、フタをして弱火で30分ほど煮込んで完成。
粒こしょうを加えることで、野菜の甘みがさらに引き立ちます。
☆体ポカポカあったかメニュー☆
簡単!参鶏湯(サムゲタン)
材料 4人分
鶏手羽元
4本
鶏手羽先
4本
ねぎ
1本
お米
1つかみ
にんにく
2片
小さじ1
生姜
50g
1200cc
クコの実
適量(あれば)
  1. にんにくは皮をむき、中の芽を取り、包丁でつぶす。
  2. 生姜はうすくスライスする。
  3. ねぎは5cm幅に切る。
  4. 鍋に水を入れて火にかけ、にんにく・生姜・お米・塩(半量)を入れる。
  5. 煮立つまでは強火、沸騰したら中火にし、手羽元と手羽先を加えて、アクを取りながら煮込む。
  6. ねぎの白い部分を加え、少し火が通った時点で青い部分を加える。
  7. 30分ほど煮込んだら味をみて、塩で味を調えて完成。
生姜を加熱することで、体を温める効果が高くなります。
☆鏡開きに☆
お餅の揚げ出し
材料 4人分
切り餅
8切
大根
1/4本
大さじ4
萬屋ゆず香(ぽん酢)
150cc
みりん
100cc
100cc
かつお節
適量
海苔
適量
刻み青ねぎ
適量
  1. 大根は葉に近い部分を大根おろしにして、水気を切っておく。
  2. 熱したフライパンに油をひき、お餅を両面焼く。
  3. お餅が焼けたら、ゆず香・水・みりん・大根おろしを加えて軽く煮込む。
  4. 器に盛り、かつお節・海苔・ねぎを飾って完成。
お餅を焼く時は、くっつかないように気をつけましょう。
とろけるチーズをのせても美味しい♪
☆年末年始のおもてなしにも☆
簡単!瓦そば
材料 4人分
牛小間切れ肉
200g
茶そば
1袋
たまご
4個
レモン
1個
そばつゆ
適量
もみじおろし
適量
適量
  1. たっぷりのお湯で、茶そばを袋の表記通りに茹でる。
  2. 茹で上がったら湯切りをし、油を絡めておく。
  3. フライパンで牛間を炒め、全体に火が通ったら、そばつゆを加え炒め合わせる。
    (お肉から油が出るので、炒め油は不要)
  4. 別のフライパンに油をひき、炒り卵を作る。
  5. レモンを5mm幅程度にスライスする。
  6. ホットプレートに茶そばを広げ、その上に炒り卵を、真ん中を空けるようにしてのせる。
  7. 空いたところに炒めた牛肉をのせ、レモン・もみじおろしをトッピングして完成。
おそばに少し焦げ目がつく程度に焼くと美味しいですよ♪
☆クリスマスパーティメニュー☆
鶏手羽元と野菜のグリル
材料 4人分
鶏手羽元
8本
さつまいも
1本
じゃがいも
2個
お好みのきのこ
1パック
ブロッコリー
1/2株
ミニトマト
8個
パプリカ
1個
萬屋たれ蔵
1/2本
塩こしょう
適量
大さじ4
ローズマリー
適量(あれば)

※オーブンを220℃に予熱しておく。

  1. 鶏手羽元をバットに並べ入れ、萬屋たれ蔵を回しかけ、10分ほど漬けておく。
  2. さつまいもとじゃがいもをそれぞれラップで包む。
  3. ブロッコリーは小房に切り分け、耐熱容器に入れる。
  4. ②と③をレンジで加熱する。
  5. 加熱後、さつまいもは輪切り、じゃがいもはくし切りに、きのこは食べやすい大きさに切る。
  6. パプリカは谷の部分に切れ目を入れ、ヘタと白いワタを取り除き、食べやすい大きさにカットする。ミニトマトはヘタを取り除く。
  7. ブロッコリー以外の野菜に、油大さじ3を回しかけ、全体に馴染ませる。
  8. こしょうを多めにふり、最後に塩をふりかける。
  9. 耐熱容器に油(大さじ1)をぬり、手羽元を並べ入れる。
  10. ブロッコリー以外の野菜を彩りよく並べ入れる。
  11. 予め予熱したオーブンで25分焼き、最後にブロッコリーを飾って完成。
お肉の下味は、萬屋たれ蔵で手軽に美味しく出来上がります!
☆12月22日は冬至☆
かぼちゃのポタージュ
材料 4杯分
かぼちゃ
1/8個
たまねぎ
1/2個
牛乳
500cc
バター
大さじ2
小さじ1
こしょう
適量
  1. たまねぎをみじん切りにする。
  2. かぼちゃは皮をむき、ひと口サイズにカットし、耐熱袋に入れ、600wのレンジで2分加熱する。
  3. 鍋にバターを入れ、たまねぎを炒め、透き通ってきたら半量の塩とこしょうを加えて炒め合わせる。
  4. 加熱したかぼちゃを加え、混ぜ合わせたら牛乳を加える。
  5. ひと煮立ちしたら、塩で味を調える。
  6. 滑らかになるまでミキサーにかけ、再び鍋に戻し、軽く温めたら完成。
牛乳を豆乳に変えても美味しくできますよ♪
☆心も体もぽっかぽか☆
具材たっぷりのあったか粕汁
材料 8杯分
豚こま切れ肉
200g
鶏だんご
1パック
酒粕
100g
にんじん
100g
しめじ
1株
えのき
1株
白菜
1/8個
だしパック
2個
味噌
大さじ5
小さじ1
1000cc
ゆずの皮
適量(お好みで)
  1. しめじとえのきは、石づきを取り、食べやすくほぐす。
  2. にんじんは、いちょう切りにする。
  3. 白菜は、芯と葉の部分に分け、葉は食べやすい大きさに、芯は短冊に切る。
  4. 鍋に油をひき、豚肉を炒め、サッと油をなじませたら、にんじんを加え、炒め合わせる。
  5. 水とだしパックを入れて煮込む。途中、アクが出てきたら、きれいに取り除く。
  6. 煮立ってきたら、鶏だんごを加え、だしパックを取り出す。
  7. 白菜の芯、しめじ、えのき、白菜の葉を順に加えて煮込む。
  8. 沸騰してきたら、味噌と酒粕を溶かし入れ、ひと煮立ちしたら完成。
お好みでゆずを加えると、より一層美味しさと季節感がアップしますよ。
☆初めての人でも失敗しない☆
基本のグラタン
材料 2人分
マカロニ
50g
鶏もも肉
200g
たまねぎ
1/2個
かぼちゃ
1/8個
牛乳
400cc
小麦粉
大さじ2 ※米粉でも可
大さじ1
バター
大さじ1
小さじ1/2
こしょう
少々
とろけるチーズ
適量
  1. たっぷりのお湯でマカロニを茹でる。
  2. たまねぎはスライスする。
  3. かぼちゃはひと口サイズにカットし、ラップで包み600wのレンジで3分加熱する。
  4. フライパンに油をひき、鶏肉の皮目を下にして入れ、塩・こしょうを振り、火をつけてフタをし、中火で両面ともこんがり焼き色がつくまで焼く。
  5. 鶏肉に火が通ったらたまねぎを加え、軽く塩こしょうを振り炒め合わせる。
  6. たまねぎがしんなりしてきたら、小麦粉を加えて炒め合わせ、牛乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。
  7. とろみが出てきたら、マカロニとかぼちゃを加えサッと混ぜ合わせる。
  8. 耐熱容器にバターをぬり、具材を流し入れる。
  9. 最後にとろけるチーズをのせて、オーブントースターで8~10分、強めの火加減で焼いて完成。
牛乳を加える時は、一気に入れるとダマになるので、必ず少量ずつ加えましょう。
☆新登場!!萬屋ゆず香を使った簡単メニュー☆
ぽん酢あんかけエビ玉
材料 2人分
むきえび
150g
たまご
5個
刻みねぎ
適量
大さじ1
【あんの材料】
萬屋ゆず香
大さじ5
片栗粉
小さじ1※水溶き不要なものを使用
大さじ1
大さじ3
  1. ボウルにたまごを割り入れて溶きほぐす。
  2. フライパンに油をひいて加熱し、エビと刻みねぎを入れ、エビに火が通るまで中火で炒める。
  3. エビに火が通ったら弱火にし、溶き卵を加える。
  4. フライパンにつかないように軽く混ぜる。
  5. フタをして弱火でじっくりと蒸し炒めにする。
  6. あんをつくる。鍋にゆず香・酒・水を入れてひと煮立ちさせ、火を止めて、片栗粉を加え、ダマにならないように混ぜる。
  7. たまごがふんわりと焼きあがったら器に盛り、あんをかけ、ねぎを飾って完成。
たまごを弱火でじっくりと蒸し炒めすることで、美味しさがアップしますよ
☆新登場!!萬屋ゆず香を使った簡単メニュー☆
ぽん酢の明太卵うどん
材料 1人分
ゆでうどん
1袋
萬屋ゆず香(ぽんず)
大さじ2
明太子
3切
たまご
1個
白ごま
適量
刻みねぎ
適量
  1. 明太子の皮を外す。
  2. 沸騰させたお湯でうどんを茹でる。
  3. すぐに器にあけ、熱いうちにたまごを割り入れて混ぜ合わせる。
  4. ぽん酢を加え、半量の明太子を入れて混ぜる。
  5. 全体に混ぜ合わせたら、残りの明太子・刻みねぎ・ごまをのせて完成。
たまごを加えることで、まろやかな味わいになります。