


山崎 亮子先生
管理栄養士/料理研究家
料理教室の開催や、レシピの提案、新商品開発、イベントでのケータリングなど、仕事は多岐にわたる。
食(食卓)を通して生涯豊かに暮らすことを提案すべく、ATELIER tableを立ち上げた。
離乳食、高齢者の食事の他、季節の手仕事なども提案している。
料理教室の開催や、レシピの提案、新商品開発、イベントでのケータリングなど、仕事は多岐にわたる。
食(食卓)を通して生涯豊かに暮らすことを提案すべく、ATELIER tableを立ち上げた。
離乳食、高齢者の食事の他、季節の手仕事なども提案している。
明太子とじゃがいものサラダ

<4人分>
- じゃがいも
- 2コ
- かねふく辛子明太子(大切)
- 1腹分
- こしょう
- 適量
- JOYL
オリーブオイルエクストラバージン -
大さじ1 - 味の素
ピュアセレクトマヨネーズ -
大さじ1

- じゃがいもの皮をむき、芽もとり、一口大に切る。
- 耐熱容器に入れ、600wで3分間レンジ加熱する。
- 明太子のうす皮をはずし、中身を出す。
- レンジアップしたじゃがいもに、オリーブオイル・こしょう・明太子・マヨネーズを加える。
- ざっくりと混ぜあわせたら完成。
濃厚ミルクカフェラテで作る
バレンタインクッキー
バレンタインクッキー

<8cm16枚分の材料 >
- AGF濃厚ミルクカフェラテ
- 4本
- 九州パンケーキ
- 1袋
- バター
- 100g
- 砂糖
- 60g
- たまご
- 1コ
- チョコチップ
- 100~150g
- 打ち粉用の小麦粉
- 少々
- オレンジピール
- 50g(お好みで)

- バターを室温に戻し、砂糖を入れバターをすりつぶすように混ぜる。
- 九州パンケーキミックスを入れ混ぜる。
- 溶きたまごを入れ、均一になるように混ぜる。
- ミルクカフェラテを3本加え混ぜる。
- 残りの1本とチョコチップを加え混ぜる。(お好みでオレンジピールも加える)
- 打ち粉をつけて、手で混ぜる。
- オーブンシートを敷いた天板に丸めた生地を置く。
- 生地を手で丸く広げる。
- 180℃に予熱したオーブンで20分焼き完成。
長ねぎと豚うす切肉のカツ

<4人分>
- 豚うす切肉
- 20枚
- 長ねぎ
- 2本
- ラク揚げパン粉
- 適量
- 揚げ油
- 適量
【タレ】

- みそ
- 大さじ4
- 焼肉のたれ
- 大さじ2
- ごま
- 大さじ1

- 長ねぎを5㎝幅に切る。
- タレの材料を混ぜる。
- 肉を広げて2枚重ねタレを全体に塗り、ねぎをクルクルと巻く。
- パン粉をしっかりとまぶし180℃の油で揚げる。
- 2分ほど揚げ、色よく揚がれば器に盛り完成。
いちご甘酒ミルク

<4人分>
- いちご
- 1/2パック
- 甘酒
- 大さじ4
- 牛乳
- 大さじ4
- バニラアイス
- 2コ

- いちごを容器に入れつぶす。
- 甘酒と牛乳を入れ混ぜる。
- バニラアイスを器に盛りつけ、上からかければ完成。
厚揚げのゴマ煮

<4人分>
- 厚揚げ
- 2枚
- 油
- 大さじ1
- みそ
- 大さじ3
- 酒
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ2
- だし醤油
- 大さじ1
- すりごま
- 大さじ4
- 糸唐辛子
- 適量(お好みで)

- キッチンペーパーで厚揚げの油抜きをし、一口大に切る。
- フライパンに油を引き、厚揚げを焼き色がつくまで焼く。
- 調味料を加え、形が崩れないように混ぜフタをする。
- 汁が少なくなるまで煮、すりごまを入れ全体に絡める。
- 器に盛り、お好みで糸唐辛子を添えれば完成。
バター餅

<4人分>
- 切り餅
- 4コ
- 水
- 1/2カップ
- 砂糖
- 大さじ4
- 卵黄
- 1コ
- 片栗粉
- 大さじ1
- バター
- 大さじ1
- 打ち粉用片栗粉
- 適量

- 切り餅を1㎝幅に切り、耐熱容器に入れる。
- 水を加えレンジ(600w)で3分加熱する。
- お餅の水分を切って混ぜ、砂糖・片栗粉を加え混ぜる。
- さらに卵黄を加え混ぜ、最後にバターを加えよく混ぜる。
- 容器にラップを敷き、打ち粉をしてお餅の形を整える。
- ラップに包み、涼しい場所で粗熱をとる。
- 粗熱がとれたらラップを外し、切り分けて器に盛れば完成。
ベーコンとプルーンのおつまみ

<4人分>
- ベーコン
- 5枚
- プルーン
- 10コ
- こしょう
- 適量
- オリーブオイル
- 適量
- 楊枝
- 10本

- ベーコンを半分に切る。
- プルーンをベーコンで巻き、楊枝でとめる。
- フライパンに並べ、火をつけ両面を焼く。
- ベーコンがカリカリになったら器に盛り、オリーブオイルとこしょうを振って完成。
筑前煮

<4人分>
- 鶏モモ肉
- 1枚
- 舞茸
- 1パック
- レンコン
- 1節
- こんにゃく
- 1枚
- さといも
- 4コ
- にんじん
- 1本
- ごぼう
- 1本
- いんげん
- 1パック
- ごま油
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ5
- 醤油
- 大さじ5
- 砂糖
- 大さじ5
- みりん
- 大さじ2

- 舞茸は手でほぐす。こんにゃくはスプーンで一口大に切る。
- 洗ったごぼうを一口大の乱切りにし、水にさらす。
- さといもを耐熱袋に入れ、600wで3分間レンジにかける。
- レンジアップしたさといもと、にんじん・レンコンの皮をむき一口大に切る。
- いんげんは600wで1分間レンジにかけ、3㎝幅に切る。
- 鶏モモ肉の脂身を取り除き一口大に切る。
- 鍋に火をつけ、ごま油をひく。
- 鶏モモ肉・ごぼう・にんじん・レンコン・こんにゃくを入れ炒める。
- 砂糖・酒・みりんを混ぜ、合わせ調味料を作り鍋に入れる。
- フタをして10分ほど煮、醤油を加える絡めながら煮詰める。
- さといも・舞茸を入れ、汁がなくなるまで煮詰め、最後にいんげんを入れる。
- 器に盛り付け完成。
X’masチキン

<2人分>
- 鶏モモ肉
- 2枚
- にんにく
- 2片
- 小麦粉
- 大さじ2
- オリーブオイル
- 大さじ1
- バター
- 大さじ1
- こしょう
- 適量
- 酒
- 適量
【ソース】

- ケチャップ
- 大さじ2
- ウスターソース
- 大さじ1
- 醤油
- 大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1

- にんにくの皮と芽を取りつぶす。
- 鶏肉はさっと洗い水分を拭き、酒を振りかけ、余分な皮を取り、軽く切り込みを入れる。
- こしょうを全体にまぶし、小麦粉を両面に薄くつける。
- フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくと皮面を下にして鶏肉をのせる。
- 火をつけ、フタをして中火で5分ほど加熱、裏返し再度フタをして5分ほど焼き、バターを加え全体に絡める。
- ソースの材料を(固いものから)混ぜ合わせ、強火にしソースを絡めながら煮詰める。
- 食べやすい大きさに切り、付け合わせの野菜と一緒に器に盛り完成。
オムライス
【ごはん】

<4人分>
- 米
- 2合
- バター
- 10g
- ベーコン
- 4枚
- たまねぎ
- 1コ
- コンソメ
- 1コ
- ピザソース
- 1袋
- こしょう
- 適量
【オムレツ】

<4人分>
- バター
- 10g×4
- たまご
- 2コ×4

- 米を研ぎ、2合より少なめの水で15分ほど浸水する。
- たまねぎとベーコンを1㎝の角切りにし炊飯器に入れる。
- バター・コンソメ・ピザソース・こしょうを加え炊飯する。
- たまごを割ってしっかり溶く。
- 強火でフライパンを温め、バターが少し焦げるまで熱し、一気にたまごを入れ火を止め混ぜる。
- 炊きあがったごはんを器に盛り、焼いたたまごをのせる。
- お好みでケチャップを添えれば完成。