- 職種
-
販売管理職
- 応募資格
-
2024年3月または2025年3月に大学(院)、短大、専門学校を卒業予定の方
全学部全学科 - 初任給(月給)
-
院卒(総合職)/217,000円
院卒(一般職)/213,000円
大卒(総合職)/210,000円
大卒(一般職)/206,000円
短専門卒/182,000円
(いずれも2024年4月 改訂) - 昇給
-
給与改定 年1回(4月)
- 賞与
-
年2回(6月、12月)
- 勤務地
-
富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県にある当社店舗、または本社(富山県射水市)
※職群選択により、勤務地に制限をかけることができます。
- 職群選択
-
■総合職
転居を伴う異動があります。その場合は、社宅制度を利用できます。
■一般職
転居を伴う異動はありません。
●職群選択は、入社後にご自身で選択して頂きます。 - 休日
-
年間113日
シフト制/月9日(2月は月8日)、ロング休暇 6日間含む
慶弔・特別・年次有給(初年度10日)休暇 - 勤務時間
-
7:00~16:00
※配属先により異なります
- 福利厚生
-
社員預金、社員持ち株会、社宅制度、確定拠出年金、団体総合定期福祉保険制度、各種慶祝金制度、保養施設、アルビス店舗でのお買上げ金額に対し、翌々月に5%割戻しあり、GLTD制度(長期収入補償制度)
- 採用実績
-
2024年4月入社 36名
2023年4月入社 32名
2022年4月入社 49名
2021年4月入社 42名
2020年4月入社 20名 - 採用実績校
-
【大学】
富山県内:富山大学、富山国際大学、富山県立大学(院)、高岡法科大学
石川県内:金沢大学、金沢学院大学、北陸大学、北陸学院大学、金沢工業大学、金城大学、石川県立大学、金沢星稜大学など
福井県内:福井工業大学、仁愛大学、福井県立大学など
中京圏:名城大学、中京大学、名古屋文理大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、愛知学院大学、愛知大学、岐阜女子大学など
関西圏:立命館大学、京都産業大学、京都橘大学、龍谷大学、同志社女子大学、近畿大学、関西学院大学、奈良大学、滋賀県立大学など
関東圏:東京農業大学、拓殖大学、創価大学、東海大学、専修大学、日本大学、亜細亜大学、都留文科大学、武蔵野大学、関東学院大学など
他地域:新潟大学、信州大学、北九州共立大学、愛媛大学、島根大学、東北福祉大学など
【短大】
富山短期大学、金沢学院短期大学部、北陸学院短期大学部、金沢星稜女子短期大学部、大月市立短期大学
【専門】
大原系列各種専門学校(簿記、公務員、情報デザイン、医療福祉など)、富山情報ビジネス専門学校、金沢情報ビジネス専門学校など※2006年~2022年 採用実績
- 選考フロー
-
エントリーシートの提出 ※必須
⇒1次面接(WEB適正試験・WEB面接)
⇒最終面接(対面)
⇒内定 - 本社までのアクセス
-
アルビス本社までのアクセス及び駐車場につきましてこちらからご確認下さい
- 職種
-
販売管理職(担当、チーフ、店長)/経験者
販売管理職/未経験者 - 応募資格
-
経験者
・高校卒業以上
・食品小売業での経験3年以上
未経験者
・高校卒業以上 - 初任給(月給)
-
管理職 課長・店長(経験者30代〜) 年収600万円〜
店舗管理 チーフ(経験者20〜30代) 年収400〜420万円
店舗管理 担当(経験者20〜30代) 年収390〜400万円
店舗管理 担当(未経験者20〜30代) 年収380万円〜 - 昇給
-
給与改定 年1回(4月)
- 賞与
-
年2回(6月、12月)
- 勤務地
-
富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県にある当社店舗
※職群選択により、勤務地に制限をかけることができます。
- 職群選択
-
■総合職
転居を伴う異動があります。その場合は、社宅制度を利用できます。
■一般職
転居を伴う異動はありません。
●職群選択は、入社後にご自身で選択して頂きます。 - 休日
-
年間113日
シフト制/月9日(2月は月8日)、ロング休暇 6日間含む
慶弔・特別・年次有給休暇 - 勤務時間
-
7:00~16:00
※配属先により異なります
- 福利厚生
-
社内預金
アルビス社員に特別な年率保証がされている嬉しい制度です。
社員持株会
上場企業ならではの制度、少額の投資で自社株を購入することが出来ます。
社宅制度
転居を伴う異動があった場合に利用します。契約金、毎月の家賃はもちろん会社負担です。
お買い物金額割戻制度
店舗でお買い物した金額の5%を翌々月に割戻します。
保養施設
エクシブ軽井沢に年2回まで従業員特別価格にて宿泊できます。
GLTD制度(長期収入補償制度)
病気やケガによって長期間就業が出来ない場合等に、健康時の収入の一部を補償する制度。
※その他、確定拠出年金制度、団体総合定期福祉保険制度、各種慶弔金制度、社会保険完備 など